fc2ブログ

遅くなりました

どーも、ヤナギの芽です

明けましておめでとうございます

っていうには、遅すぎますが・・・おめでとうございます

今年も始まってしばらく経ちましたが・・・本年も宜しくお願い致します



いつもながら、ブログの更新が遅くなってしまうヤナギ

年の初めから反省しております

言い訳をするならば、忙しかったので・・・っと申しましょうか・・・


今年の1月はとにかく駆除の依頼が多かったです

所々で暇はあったものの、新年会やら新年周りやらで時間を使ってしまい

パソコンの前に座れない状況が続いておりました



まぁ・・・言い訳ですので・・・ブログ更新が出来ていない事実は変わりません

すいません



なにしろ、「ヤナギのブログは長い!」と社員やお客さんによく言われております

確かに、ツイッターのようにつぶやく程度であればポンポン更新できるんでしょうが、

「今日はハクビシンがいたな~」とかつぶやいても意味無いように思えます


私がブログで伝えたいって思っている内容はしがない駆除屋の日常です

駆除屋のイメージは「怖い・汚い・危険」の3Kに胡散臭いのUがついた

3KUの変わり者集団ですから、それを払拭するために真実を綴っていきたいと

ブログを始めた訳です


また、虫や動物の駆除をする必要性や法律、駆除の方法や駆除を行う人間の心情なども

伝えていければと思っております




なにしろ、駆除を依頼するお客様はみな不安と戦っておられます


「どんな人間が調査しに来るのか?」「無料調査は本当に無料なのか?」

「駆除のやり方は間違っていないか?」「本当に適正価格なのか?」

「アフター保証内容はどうなのか?」などなどなど・・・

ようは「数ある駆除屋のなかで、本当に良い駆除業者に頼めたのか?」っと

不安に思う訳です



私も何かを業者に頼む際は、同じように不安になってしまう人間なので、

お客様の心情がよくわかります



我々の仕事は家の中に上がり込んで行うわけですから、

お客様の不安はより一層大きいでしょう


だから、どんな考えをもった会社のどんな人間がどんなことをしにくるのか?

これを事前に知るためにブログは非常に良いツールなんだと思います



ブログでわかることなんかはごく一部なんでしょうが、

お客様に少しでも安心していただく為に弊社の考えや社員の人柄、

駆除の方法・内容などを含めた、駆除屋のしがない日常を書いていきたいと考えております




っと、また長々と書いてしまいました


これからも、社員一同、安全・安心・安価の3Aを目指し

調査・施工はもちろん、ブログも頑張っていきたいと思う

遅い年始の挨拶でした

株式会社ネオ リンク
株式会社ネオ

ハクビシン・アライグマ・ネズミなどの害獣駆除に自信あり!
徹底駆除ならネオにお任せ!

プロフィール

やなぎの芽

Author:やなぎの芽
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR