fc2ブログ

ただの禁煙報告です

どーも、ヤナギの芽です

毎年、相変わらず忙しい害獣の繁殖期が

そろそろ落ち着こうとしている今日この頃

ブログを書くことをすっかり忘れていたヤナギ

ってゆーか、書こうと思えないくらい

忙しく駆除に明け暮れていた状況でした


そんなヤナギ・・・、ふと気付けば禁煙して丸一年が

過ぎていました

すごいですね・・・辞められるものなんですね・・・タバコ

一年以上前の私なら、絶対に信じられない事ですね

あの喫煙大王・ヤナギ様がタバコを断つなんて


1日平均30~40本・銘柄セブンスター(無いときハイライト)

喫煙歴20年以上、ヘビー&チェーンスモーカーでしたからね

嫁・子供に疎まれても、特大の空気清浄機を

自分のお小遣いで買って、その前に張り付きながらも

吸っていたあの私が・・・何より煙を愛していたのに・・・


実はこの業界(害虫・害獣駆除屋)の喫煙率は

かなり高いんですよ

これはあくまでヤナギ調べの見解なんですが、

男だらけ、自動車移動が多いことなどが要因ではないかと

ヤナギは考えています

私らの業界で勉強会や資格の更新など

何百人単位の同業者が集まる機会があったりすると

休憩時間の屋内喫煙所は、入りきれないほど

大盛況になります

ほんとにみんなパカパカとうまそうに吸うんです

その輪の中心には、

いつもヤナギと弊社社長(銘柄ラークorピースインフィニティ)

がいました

それはもう、煙にまみれて休憩と一服を味わい尽くすわけです


あんなに喫煙を愛していたヤナギ

しかも、そんな煙だらけのお仕事環境下で

辞められるなんて、いや辞めようなんて思いもしなかったです


では、辞めようとも思っていない煙大好きおじさんが

なぜ、辞られたのでしょう?

よーく考えてみると、辞めるきっかけってのが、

実はすごく曖昧だったんですよね


普通は病気や体調不良、子供や奥さんのため

会社の社則が禁煙に傾いたなどを理由にってのが

挙げられますがヤナギの場合、実は

「なんとなく・・・」で辞められたんですね

「世の中、嫌煙ムード一色でどんどん肩身も狭くなるし、

一箱500円の大台もすぐそこまで迫ってるし、

居酒屋で喫煙席が異常に少なくなったし、

確かに煙を吸って吐いても、何かの形が残るわけではなくて、

健康にもいいわけではなく、アイコスとかうまいと思えないし

なんかもー、辞めてみようかなー、タバコー、どーしよっかなー」

ほんとにこんなノリで辞めました、はい

本当です、いえ、馬鹿にしてません


この方法が、ヤナギには合ったんですね

いつでも禁煙を辞めるノリで禁煙したんです

お医者さんにも行ってません、自己流です


「5時間たったなー、吸いたいなー、でも、もうちょっと我慢かなー」

「朝なのにタバコねーよ、おい・・・どーしよ・・・買いに行くか・・・

いや、とりあえず飯でも食ってみよう・・・」

「おいおい、3日もタバコ吸ってねーし、ライターも持ってねー・・・

ホントかよ・・・禁煙辞めるか・・・いや・・・」

これの繰り返しです

いつでも禁煙を辞めるという甘い考えだったので、

逆にもうちょっとだけ・・・もうちょっとだけと日を重ねたら

辞められたんです、はい


ニコチンが抜ける禁断症状はそれほどつらくなかったんですが、

いつもやってるルーティンを変えることへの喪失感(?)が

つらかった

私の場合、もちろんニコチン中毒なのは当たり前なのですが

「何かに火をつける」「コンビニでタバコ買いながら雑誌を眺める」

この行為に強く依存していたようでして、

タバコを辞めるに伴い、ライターを使用しない、

コンビニにあまり立ち寄らないように務めました

これに強い喪失感を覚えましたね


ライターは意味なく使ってれば放火魔ですのでやばいですが

コンビニくらい普通に行けばいーじゃんって思いますよね?

けど、コンビニ行って雑誌の表紙を見ると

タバコを買いたくなるんです

吸いたい、ではなく、買いたいなんです

本能に従い買っってしまったら、もちろんライターも買います

ライター買ったら着火したい、何に?もちろん愛しきタバコ・・・

ってこの行動欲求に苦しみましたね

だから、コンビニ断ちを試みたですが、これが地獄

どこにいってもコンビニありますから

しかも、コンビニのない生活って死ぬほど不便

タバコの依存よりコンビニ依存を断ち切る方が

つらかったですね


タバコって甘いものと似ているなーと、今は思います

女性のよく言う、満腹時の甘い食べ物は別腹、的な

お腹いっぱい♡・・・満足♡・・・だけど、デザートは・・・

っていう思考にそっくりなんですね

満腹なんだから、それでいいのに・・・

ダメ押しの甘味ご褒美で幸せいっぱい

それを食べないという選択枝はメニューを見た時点で

絶対にあり得ないのだということです(嫁談)

また、食べに行くお店も締めのデザートに重きを置いて

チョイスするらしいです(これは娘談)

私の食後の一服とほぼ一緒な考え方ですね


私は甘いものが嫌いなので意味わかりませんが

私の周りの近しい女性はうれしかったり、悲しかったり

疲れたり、つらかったりと、事あるごとに理由をつけ

甘いものを頬張ります

それでいて太ると甘いを恨む

恨みながらも愛してやまない

これ、立派な依存症です

何かにつけて一服するおじさんと

なんら変わらないように思えます


まー、スイーツと甘党女性をディスったら仕返しが怖いので

この辺にしておきます

そして甘いものと比べるのは、大いに無理があるってもんです

タバコの方が断然、体や環境に悪い訳ですから


現に辞めた私の歯茎からはハミガキ時の出血がなくなり、

口臭も改善(娘談)、一日480~960円づつ小遣いが浮き、

愛しの娘(飼い犬)も、私の布団に入ってきてくれるようになり、

カバンの中もタバコ・ライター・携帯灰皿が無くなってスッキリ

仕事中の一服の概念が無くなって、疲れたら休む習慣がつき

やたらと作業効率があがるなど、メリット盛りだくさんです

最近では生意気にタバコが臭く感じるようになってしまい、

禁煙席のない居酒屋に行かなくなってしまいました

そのことで近所のお気に入りの飲み屋も足が遠のき、

最近じゃ禁酒までしようかなーって思っております

酒にタバコが無けりゃ水より不味い、

煙吸えねーガキンチョは酒飲むな、

など、ふざけたことを抜かして毎晩に近いほど飲んでいた

あの当時のヤナギに見せてやりたい

まあ、辞めて良かったとは思っております


しかし、愛煙家がタバコをくゆらす権利は守っていきたい

元愛煙家(自称)だった私にはわかります

疲れ切った体を赤く染める、暮れなずむ夕日に目を細め

仕上がった現場をぼんやり眺めてつける一服のうまさを


あの頃の私は嫌煙運動を見る度に思っていましたから

百害あって一利なし?上等!!

うまいもんはうまいんだ、しょうがねーんだよ

誰に頼まれてやってるわけじゃねえ

好きで自分の金でやってるんだから、

マナー守ってやってる以上は口出しすんな



これ、辞めた私だから言える事ですね

これ、喫煙者が言ったら今のご時世、袋叩きでしょうね

私もたった1年辞めただけですからね

ただ、自分で始めたタバコを辞めただけの話

偉くもなんともありませんのでね

吸おうと思えば今でも買って吸えますからね

あまり吸いたくありませんが


弊社には社長という偉大な愛煙家がまだ残っておられます

彼は常々言っています、死んだらタバコを必ず棺に入れてくれと

しかも、カートンで


長々とタバコについて書いてしまいましたが、

ヤナギはこのまま禁煙を続行していこうと思っております

社長とも折り合いを付けながら、

弊社を愛煙家と禁煙者がともに手を取る

素敵な会社にしていきたいと思っている次第です






























株式会社ネオ リンク
株式会社ネオ

ハクビシン・アライグマ・ネズミなどの害獣駆除に自信あり!
徹底駆除ならネオにお任せ!

プロフィール

やなぎの芽

Author:やなぎの芽
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR